浄化槽保守点検とは?
-
浄化槽の保守点検
浄化槽の中では水をきれいにするために、微生物が働いています。微生物が正常に働き、浄化槽が正常に機能しているか点検や調整が必要となります。
-
保守点検内容
・微生物が活発に働けるよう、汚泥や排管の目詰まりを点検・調整します。
・蚊やハエ等の発生防止の措置を行います。 -
保守点検の義務
浄化槽の保守点検は、種類毎に環境省で定める回数の実施が必要です。ご利用の浄化槽がご不明な方は当社までお問合せ下さい。
合併浄化槽…1週間~の実施
みなし浄化槽…1ヵ月~の実施 -
浄化槽保守点検登録業者
各都道府県、政令指定都市で浄化槽保守点検の登録を受けた業者がいます。鳥羽産業は浄化槽管理士の資格を保有し、三重県知事登録及び四日市市の登録を受けています。